忍者ブログ
一戸建てやマンションなど、不動産に関する情報を配信します。新築や中古などの不動産購入に役立つ情報です。
[7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住宅選びこれだけ心得帖―マンション・一戸建てを賢く取得する46の方法
長嶋 修
住宅選びこれだけ心得帖―マンション・一戸建てを賢く取得する46の方法
定価: ¥1,000
販売価格: ¥1,000
人気ランキング: 75421位
おすすめ度:
発売日: 2004/11/01
発売元: 日本経済新聞社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


気軽に読める、読んでナットク
この本は、マンション、一戸建て、そして中古物件についても書いてあって、項目別に簡潔に分かれているので、基本的な考え方を、まずはさらっと読んでおきたい、という人には、とても役に立つ本だと思います。
難しいことを書かれても、分かる人は一握りだけでしょうし、将来どれを購入するべきか迷っていた私には、三者を明快に比較ができるのがありがたかったです。

構成も、46項目に分けて書かれていて、どこからでも読めるし、文章も平易で読みやすいと思います。

多少、著者のお仕事の宣伝かなと取れる部分もあるのですが、それほど押し付けがましく書いてないので、気になるほどではないと思いました。

必ず読んでください
住宅購入を考え始めたら、まず最初に読んでおくべき本だと思います。
一線で活躍する、第3者的な不動産コンサルタントが、
広くそのコンセプトについて説明するという感じです。
読みやすくわかりやすく、入門として最適だと思います。
逆にいえば、最初に読んでおかないと、大事な視点が抜け落ちてしまうかもしれません。

行間に強烈なスピリット
”1時間で読めて一生使える「心得帖」シリーズ”とあって、
読みやすく、ためになるなと感じる。
「行間に強烈なスピリットを織り込んだ」とあるのだが、
そのせいだろうか、すいこまれるように読んでしまった。

内容はQ&Aの形式で、
今までの住宅選びに関するウソ、ホントなど、
住宅を選ぶ際の基本的なことが、
わかりやすく学べる。

ローン返済比率についての記述もあるのだが、
私もローン返済比率は25%が適正と思っていた。
どうやらいつのまにかメディアに洗脳されていたようだ。

なにはともあれ買った後、後悔しないためにも、
マイホーム購入を考えている人には、
必ず読んで欲しい一冊である。

PR
やっちまったよ一戸建て!! (1)
伊藤 理佐
やっちまったよ一戸建て!! (1)
定価: ¥580
販売価格: ¥580
人気ランキング: 21610位
おすすめ度:
発売日: 2005/09/02
発売元: 文藝春秋
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


共感
7千万円の家を30歳前後の人が建てるというお金持ちの話なので、平均以上に腹黒い人でなくても庶民にはあまり共感できる内容では無いと思います。

著者も最初に断っているように、家作りについて有用な情報を記すことを目的とはしていません。それでも、まったく知識のない人にとっては一通りの流れとそれにまつわるあれこれを知ることは出来ます。色んな状況(時間帯、天候など)で土地を知るために、何度も通うべしというところは、良いポイントだと思いました。
もっとも、家作り(購入も)は運に大きく左右されるでしょうから、ハウツーなんてあまり意味がないものです。不運をカバーできるのは表面的な知識ではなく、もう少し突っ込んだ知識に基づく価値観ですから。普通の人にとっては「三度建てなければ満足する家は出来ない」と言われるゆえんです。

そんなことよりもやはり、面白さやなにげない共感を目的とした本でしょう。
絵は特別上手いとは思いませんが、プロですから表現において不足無い画力だと思います。

自分も猫が好きだし買って損ではなかったけど、お得感も無いというまさにゆるい印象の本でした。
そういう意味で5段階では3を付けざるを得ません。自分を基準にすれば、こんな上手く絵やストーリーを自分が描けるわけもないので5なのですが、既にファンでもない人間が「商品」を中立に評価するとこんなもんだと思います。

これから家を建てる人に・・・
別に建築の仕組みも、不動産の取引も、ローンの返済方法にも詳しいわけじゃない。
漫画だし、詳しい契約の仕組みとか、インテリア雑誌によくあるこだわりのデザインやインテリアを紹介もしていません。
だけど、ただ漠然と「家建てたいな~」「家を建てたい!でも最初はだれに頼めばいいのかわからない!」と思っている人にはオススメ。

一生に一度のでっかい買い物(庶民には)どんな家を建てる?どの設計士さんに頼む?工務店?それともハウスメーカー?
マッスグーー!なの?まるっこいのなの?
じたばた悩んで、浮気して(笑)、家にもっと夢を見よう!
やっちまった~!一戸建て建てちゃったよう!
でもそれは喜びの叫び?!
たぶん。

なんだか、りさちゃんと一緒に家を建てた気分だよ。
でもトイレだけは普通にしたいなあ~。

マイホームは「貸せる物件」を買いなさい!―後悔しないマンション・一戸建ての選び方・買い方・考え方
山崎 隆
マイホームは「貸せる物件」を買いなさい!―後悔しないマンション・一戸建ての選び方・買い方・考え方
定価: ¥1,575
販売価格: ¥0
人気ランキング: 246945位
おすすめ度:
発売日: 2000/02/01
発売元: ダイヤモンド社
発送可能時期:


不動産を買う前に絶対に知っているべきこと
不動産の価値は賃料をベースにした「収益還元法」で決まる。不動産選びは「いくらで貸せるか」がもっとも重要な判断基準だ。

地価の大幅な下落により、住宅の値上がりによるキャピタルゲインが期待できない現在、リストラによる失業や減給など不慮の事態が起きても家計を破綻させないような住宅購入プランをたてることが非常に重要です。その点、本書は住宅を資産運用の一手段としてとらえ、経済的な価値が高い物件選びに必須の知識を提供してくれています。

また、不動産業者や建築業者の選び方、ローンの借り方なども解説されており、実用面でも有用な知識がいっぱいです。これらは住宅を買う人には必須の知識といえるでしょう。借金を抱え、売るに売れない家と心中する事態にならないように、住宅選びには、不動産業者と同じ「プロの視点」が必要となっているのです。



これから家を買う人必見! 買った人は読まない方がいいかも(^^;)
~著者の主張ははっきりしている。真の意味での「資産価値」の無い物件は購入するなということである。この場合の資産価値とは「買う→売却」で手に入れる差益ではなく、「買う→貸す」ときに十分な賃料が見込める物件と言うことだ。つまりマイホームは「いくらで貸せるか」が資産価値と言うことである。この主張に少しでもなるほどと思えるのであれば、この本~~は読むできであろう。すべてがこの観点から書かれており、ローンの組み方から購入時期のアドバイスまで、とにかく「資産形成」わかりやすくいえば「金銭的に一番得をする」住宅取得方法が書いてある。もちろん、それが真に快適な住宅なのかは意見が分かれよう。貸せる=駅近ということはイコール都会ということであり、そういった場所に住むとを快適と思わ~~ない人もいる。あくまで、資産形成という観点からの意見なのだ。だが、少なくとも、私にとっては物件購入を考え直す機会を与えてくれたし、将来の人生設計全般に渡って見シすきっかけを与えてくれた本である。~

マイホームとして買ってよいかどうかわかる本
一戸建てや、マンションを買う時に、どうすればローン破綻が防げるのかわかりやすく解説した本です。今までの不動産の常識がいかに間違っているか、深く考えさせられます。

終身雇用がもはや当てにできない時代に、最も重要なことは貸した時に家賃でローンが払えるかどうか、それが運命を分ける大きなポイントです。貸せる物件であれば、ローンを払い続けられるし、破綻せずにすみます。

マイホームは多くの人にとって一生で最も大きな買い物です。そこで誤った選択をすれば人生も大きく影響されます。大手住宅メーカーでの経験があり、不動産コンサルタント、フィナンシャルプランナーとして活躍している著者の意見には説得力があります。マイホームをこれから買おうとしているひとには欠かせない一冊です。

老後のための資産として、ワンルームマンションを考えている方にも一読をお勧めします。

輸入住宅に暮らす 2003 SPRING ―月刊HOUSING編集:輸入住宅メーカー&設備情報満載!
月刊ハウジング
輸入住宅に暮らす 2003 SPRING ―月刊HOUSING編集:輸入住宅メーカー&設備情報満載!
定価: ¥980
販売価格: ¥0
人気ランキング: 459425位
おすすめ度:
発売日: 2003/01/01
発売元: リクルート
発送可能時期:


見ているだけで楽しい
ページをめくるごとに、映画のシーンに出てくるような素敵な家です。
「家」というものにたいする見方が変わってしまいそうです。
文化の違いなのでしょうか・・・憧れてしまいます。
次から次に出てくる写真を見ているだけで楽しくなります。
でも、さすがはリクルートの出版物です。

巻末には「輸入住宅の「超」基礎講座」が有ったり資料請求用のハガキが付いていたりして便利です。
私も(ミーハーと言われようと)沢山の資料請求をしてしまいました。

絶対に失敗&後悔しない!一戸建ての選び方と資金プラン (〔2006〕)

絶対に失敗&後悔しない!一戸建ての選び方と資金プラン (〔2006〕)
定価: ¥1,500
販売価格: ¥1,500
人気ランキング: 62353位
おすすめ度:
発売日: 2006/06/01
発売元: 日本実業出版社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


住宅情報臨時増刊 楽家 2003 03/21号 ―50代からを愉しむ住まい選び

住宅情報臨時増刊 楽家 2003 03/21号 ―50代からを愉しむ住まい選び
定価: ¥500
販売価格: ¥0
人気ランキング: 459257位
おすすめ度:
発売日: 2003/03/08
発売元: リクルート
発送可能時期:


東京庭付き一戸建て Vol.4
松本明子
東京庭付き一戸建て Vol.4
定価: ¥9,240
販売価格: ¥0
人気ランキング: 58691位
おすすめ度:
発売日: 2002/11/06
発売元: バップ
発送可能時期:


東京庭付き一戸建て Vol.2
松本明子
東京庭付き一戸建て Vol.2
定価: ¥8,190
販売価格: ¥0
人気ランキング: 58688位
おすすめ度:
発売日: 2002/11/06
発売元: バップ
発送可能時期:


住宅情報特別編集 都心に住む Vol.9 ―「恋するトーキョー。」

住宅情報特別編集 都心に住む Vol.9  ―「恋するトーキョー。」
定価: ¥500
販売価格: ¥0
人気ランキング: 724927位
おすすめ度:
発売日: 2003/01/01
発売元: リクルート
発送可能時期:


東京庭付き一戸建て Vol.3
松本明子
東京庭付き一戸建て Vol.3
定価: ¥8,190
販売価格: ¥0
人気ランキング: 58689位
おすすめ度:
発売日: 2002/11/06
発売元: バップ
発送可能時期:


絶対に失敗しない一戸建て購入完全チェックリスト
山下 和之
絶対に失敗しない一戸建て購入完全チェックリスト
定価: ¥1,575
販売価格: ¥1,575
人気ランキング: 115777位
おすすめ度:
発売日: 2004/04/01
発売元: 日本実業出版社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


月刊ハウジング編集 埼玉で家を建てる
月刊ハウジング
月刊ハウジング編集 埼玉で家を建てる
定価: ¥390
販売価格: ¥0
人気ランキング: 862519位
おすすめ度:
発売日: 2003/03/12
発売元: リクルート
発送可能時期:


後悔しない一戸建ての秘密―スーパー工務店社長が明かす
平 秀信
後悔しない一戸建ての秘密―スーパー工務店社長が明かす
定価: ¥1,470
販売価格: ¥1,470
人気ランキング: 17751位
おすすめ度:
発売日: 2006/02/01
発売元: 日本実業出版社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


業界の常識を鵜呑みにしてはいけません。
この本を読了して、賢い消費者になるためには、業界の常識を
まず疑うことが大切と痛感しました。他の業界に較べて、
住宅業界はまだまだ不透明な部分がたくさんあります。
また、見積書を見ても、素人には何のことやらさっぱり分かりません。
いろいろな慣習も残っていて、そのために下請け業者が
元請け会社に支払った費用は、最終的に経費という項目に入ってきます。
こういう見えない部分をガラス張りにしてくれたこの本に感謝です。
また、建て主の側に立って考えてくれる工務店がこの日本にあるという
事実を知って、感動しました。


家にお金をかけますか。
家にお金をかけるべきか、貯金を増やすべきか、だれしも迷うところだと思います。私もいろいろと迷った挙句に、この本に行き着きました。迷っている方は第5章からお読みください。人生はお金ですべては解決しませんが、お金でたいていのことは解決することを実感します。私も、この章を読んで、方針が固まりました。人生とお金の関係に真剣な人にこそ、この本を読んでいただきたいと思います。

間取りの問題が解決しました。
家の間取りを考えると、どうしても子供優先になってしまいます。
そのために、お父さんが帰宅してくつろげる場所がどうしても
取れなくなりがちです。それがいいのかどうか、その答えがあり
ました。とても参考になりました。また、最近の住宅性能に関する
キーワードが網羅されていて、営業マンとの打ち合わせの際にも
話が速く、重宝しました。
これから家づくりに着手する人にお奨めしたい一書です。


1000万円台で建てる家―一戸建ては夢じゃない!

1000万円台で建てる家―一戸建ては夢じゃない!
定価: ¥1,575
販売価格: ¥1,575
人気ランキング: 204175位
おすすめ度:
発売日: 2006/02/01
発売元: 〓出版社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


一戸建ての選び方と資金プラン

一戸建ての選び方と資金プラン
定価: ¥1,500
販売価格: ¥0
人気ランキング: 267597位
おすすめ度:
発売日: 2005/07/16
発売元: 日本実業出版社
発送可能時期:


やっちまったよ一戸建て!! (2)
伊藤 理佐
やっちまったよ一戸建て!! (2)
定価: ¥590
販売価格: ¥590
人気ランキング: 16706位
おすすめ度:
発売日: 2005/10/07
発売元: 文藝春秋
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


家を建てる試行錯誤がおもしろい。
作者が家を建てるまでのお話、後編。
建築家の方とのやりとりがおもしろいです。
作者同様、なかなか香ばしい家が建っていく様子がおもしろい!
家を建てようとか、建てた後だよ!って方でも楽しめる本だと思います。

純粋に面白い!
実際に家を建てるのには参考にならないという意見が殆どでしょうが、私は「なる!」と言い切れます。なぜなら家を建てるって殆どの人が「やっちまったよ!」感に襲われますが、それは楽しい「やっちまった」感と教えてくれるのがこの著書じゃないかな?
どうせ建てるなら、色々悩んで、考えて、苦しんで、楽しむ!
家作りの工程と関わった人達との交流、それで気付かされること。
自慢も自慢に感じられない(!?)著者の人柄でいい作品に仕上がってると思います。

可もなく不可もなし

結局、2巻買いました。

微妙なんですよね。
初めてこの著者の著作に触れた人間として、つまり、すでにファンでもなくシンパシーをあらかじめ持っていない人間としてみると、絵(ヘタウマ・癒し系?)が好きなわけでもない、とりたてて世に出すべき現象や情報が描かれているのでもないと思うし。
でも、著者の人柄や好悪の基準は好感が持てる。また、コーヒー1杯程度の価格である。

1巻と同じく、「まあ、悪くないな。普通かな」ってところです。

著者言うところの「エロ」の方を読んだ方が良いのかな?

マイホームドリーム2 ~庭つき一戸建てで、いこう! Victor BEST

マイホームドリーム2 ~庭つき一戸建てで、いこう! Victor BEST
定価: ¥2,625
販売価格: ¥0
人気ランキング: 3879位
おすすめ度:
発売日: 2003/01/16
発売元: ビクター インタラクティブ ソフトウエア
発送可能時期:

理想のマイホームをシミュレートできる「マイホームドリーム」シリーズ第2弾が、低価格の「Victor Best」として登場。庭付き一戸建てに徹底的にこだわったシミュレーションゲームとなっている。

本作は、自分で自由に住宅をデザインできるほか、住宅展示場にある住宅をアレンジできる「住宅展示場へ行こう!」モード、お客の要望に応えて住宅を設計する「設計士になろう!」モードも搭載。8社の大手住宅設備関連メーカーの協力で、住宅の家具、建具、設備類は実在のものを収録しているため、リアルなコーディネートが可能だ。

住宅設計に関する知識は必要なく、お絵かき感覚で設計できるのがうれしい。建設にかかる費用は明細票で確認できるので、家を建てる予定のある本格派にもおすすめ。(田中あきら)
最高!!!!!www
一言で言うと、、、『感動』しました!!!!(笑w
「マイホームドリーム1」からの進歩がスゴイです!!
やって損はしないですネw
「1」からやってみると、そのスゴさが分かりますょ!!(笑w

うっわ---
すっごくいいです!!屋根の種類選べたり徹底的に
床とか壁とか設定できるところとかすごくいいです!!         
(^_^)特に気に入ってるのは,
マンションをつくろうという
モードで,すごく手軽にできます(゚∀^*)⌒☆
こういったモードというのは私みたいな面倒なことは
すぐ飽きちゃうような人に向いてるカモ,とか
思ったり。。。( ̄w ̄●)
でも少し不満も。
建築士になろうというモードがあるんですが
お客の注文が多いんです。('・Α・`)
いろんな注文をこなすのが本物の建築士かもしれませんが
ゲームなので少しどーにかして欲しいかも・・・(--;
でもでもでもでもッ!!迷ってる人は
いますぐ買った方がオトクです!!Σd(゚∇^)
買って損するゲームなんかじゃありません(≧∀≦)

最高です!
プレステなのにとってもマイナーなゲーム(笑)って言ったら怒られちゃうね。
このゲーム、簡単に言っちゃえば家の中を設計して建てるゲーム。その名の通り「マイホーム」なのです♪…楽しい~o(≧▽≦)o自分の思うがままの家を建てられちゃうのよ!2の方はかなり細かく設定出来るのでシュミレーション系が得意な方は2を!初心者の方には1を!って感じね。

1が出たときもちろん、そっこー買いだったよ(笑)ず~~~っと家つくってたわ。でもね、変形した部屋がつくれずちょっと不満だったの。(かぎ型の部屋とかね)2は出ないだろ~な~って諦めてたしね(笑)
でもでも2が出たときはマジビックリΣ( ̄□ ̄;だって人気あるとは思わなかったし(爆)←でも小躍りするほど喜んだよ♪

2はね、とにかく細かいのだ。変形部屋、吹き抜け玄関、庭をガーデニング風に飾りたてられる等など。その代わりかなり難しくなってるので時間かかるけどねぇ~(^_^;)
あ!ちなみに1も2も家具とかも置けるよん♪これも楽しみのひとつ。3D画面で、自分のつくった家の中も歩けるしね。

パソコンの方でもこの手のゲームは出てますよね?それよりは簡単(笑)そして安い!普通のゲームに飽きてきた時にはこれで心を休めて下さいな(*^-^)ノ

10年後に絶対後悔しない中古一戸建ての選び方

10年後に絶対後悔しない中古一戸建ての選び方
定価: ¥1,890
販売価格: ¥1,890
人気ランキング: 59446位
おすすめ度:
発売日: 2000/11/20
発売元: 河出書房新社
発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送




忍者ブログ [PR]
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索